🌹小さな一歩と、大きな未来 ― 資産シミュレーションから見えること
日々の暮らしの中で、未来のことを思い描くとき、わたしたちはいつも「安心」と「希望」のあいだで揺れ動いています。
資産運用もまた、そのバランスの上に立っているように思うのです。

50,000円からはじめた口座が、ここまでで120,000円になりました。
これからもあせらず、こつこつと積み上げていくために──自分への覚書として、ここに記しておきます。
もしも心にあせりが顔を出したら、そのたびに何度でも立ち寄り、自分を整える道しるべとしたいのです。
今回は、勝率60%、リスクリワード1:1、損失許容2%、月16回のトレードを想定した場合の資金の歩みをまとめてみました。
ちなみに、ひろミーナは Axiory(アキシオリー)利用・レバレッジ500倍・ポンドドル中心で取引しています。
✨資産シュミレーション
1. 税率について
日本におけるFXの利益は「雑所得(申告分離課税)」に分類され、原則一律20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)が課されます。
したがって、1年間の純利益に対して20.315%を年末に納税し、残額を翌年の元本とする形を取ります。
2. シミュレーション方法
・初期資金:120,000円
・レバレッジ500倍
・勝率60%、リスクリワード1:1
・損失許容2%、月16回トレード
・複利運用
たとえば今回、損失許容を 2%に抑えたケース と、5%まで広げたケース をシミュレーションしてみました。
📊 損失許容率ごとの資産推移(毎年納税後)
| 期間 | 損失許容2% | 損失許容5% |
|---|---|---|
| 初期 | 120,000円 | 120,000円 |
| 1年後 | 約 221,000円 | 約 536,000円 |
| 2年後 | 約 406,000円 | 約 2,395,000円 |
| 3年後 | 約 747,000円 | 約 10,730,000円 |
| 4年後 | 約 1,374,000円 | 約 48,040,000円 |
| 5年後 | 約 2,527,000円 | 約 215,000,000円 |
👉 2%は「穏やかで堅実な成長」、5%は「勢いのある大きな成長」。
どちらを選ぶかは、ご自身の安心感や価値観に寄り添う形が大切になります。
2%では、5年後に約252万円。
堅実で落ち着いた増え方で、心を乱さず続けていける安心感があります。
一方の5%は、5年後に2億円を超えるという大きな数字。
もちろんこれは理論上のものですが、「思い切る勇気」が未来に大きな扉を開くことを教えてくれます。
どちらが正しい、というものではありません。
「安心を大切にする」ことも、「夢に賭ける」ことも、どちらも尊い選択です。
それは、私たちの人生の歩み方そのものと似ていますね。
大人の女性として、これまでにたくさんの選択を重ねてきた私たち。
今あらためて感じるのは――未来は、いつだって私たちの心の持ち方ひとつで彩られていく、ということ。
小さな一歩を積み重ねていく道のりも、大きな飛躍を夢みる道のりも。
そこに「希望」という光を灯すことができれば、明日はきっとあたたかく迎えてくれるはずです。
どうかご自身の心に寄り添いながら、未来の地図を描いてみてください。
その一歩一歩が、あなたらしい輝きとなりますように。




コメント